小物置きやカッティングボード
ウォールナットの同じ板の木から、2タイプの小物置きを作りました。 お客様と木の板を眺めながら、あれやこれやいいながら形を考えて、 細部はお任せとの事で作らさせて頂きました。 曲がった部位の木で、縞模様の杢が光る、なかなか
ウォールナットの同じ板の木から、2タイプの小物置きを作りました。 お客様と木の板を眺めながら、あれやこれやいいながら形を考えて、 細部はお任せとの事で作らさせて頂きました。 曲がった部位の木で、縞模様の杢が光る、なかなか
桧の看板板を作った先に、工房の看板も手直ししました。 ↓手直し前の看板 昨年の10月に制作して、日焼けテストと文字掘込内部が黒くなってくると事を期待して、無塗装のまま、屋外に掛けていました。 ※樹種:楠 良い感じのシルバ
ご近所の家具屋さんの看板板を制作しましたので、その時の写真をアップします。 工房に在庫していた桧の厚板を、製材所で半分に割ります。 二枚のはぎ合わせ面を作り、ビスケットと耐水用の接着剤でくっつけた後、 ↓耳を綺麗にしてい
ご近所さんからダイニングテーブルを作ってほしいとの要望を前々から受けていて、ちょうど良い木が手に入った事もあり制作にとりかかりました。 テーブルに使えそうな木を選んで、見た目の悪いところをカットしたり、裏側に回して、 感
4月中旬に、店舗用のドアを作成しました。 まだオープンしていないので、店名は出せませんが、奈良のジェラート屋さんです。 店舗出入り口のドアとドア枠を桧で作りました。 まずは、ドア本体。 桧は広葉樹に比べて柔らかめ、かつ、
前々から、ご近所の主婦の方から折り畳みテーブルの要望を受けていたので、少し落ち着いたところで制作に取り掛かりました。 お会いして要望を軽くまとめると、 ○子供との勉強など、ちょっとした事に使える折り畳みのちゃぶ台が欲しい
だいぶブログの更新をさぼっていました。 facebookやinstagramではちょこちょこ書いているのですが、 オープンラックとウォールシェルフの試作を行っています。 簡単にウォールシェルフを作ろうと考えていたのですが
明けましておめでとうございます。 すこしバタバタしていて、ご挨拶が遅くなりました。 昨年は開業して初めてで戸惑うことばかりでしたが、今年も戸惑いながら進んでいこうと思います。 今年もよろしくお願いします。
近所のおばあさんからの、折りたたみの座卓のリメイクをさせて頂きました。 ↓Before:埃を取らないで写真にとったので、見栄えが悪いです。 これを、通常の高さのカフェテーブルに。 加えて、好きな場所への移動がしやすいよう